ページトップへ

Vet Nurseのための栄養指導実践コース

今すぐ登録する

愛玩動物看護師の皆さん
「Vet Nurseのための栄養指導実践コース」で
ステップアップしませんか?

獣医療にとって重要な役割を担う皆さんの更なるスキルアップをサポートするプログラムをご用意いたしました。
本プログラムはアメリカの栄養学専門動物看護師によるレクチャーシリーズです。本プログラムでは栄養学の幅広い知識と実践的なツールをご提供いたします。ぜひ積極的に受講して栄養学への理解を深めていただき、自信をもって日々の業務や栄養指導にお役立ていただけることを願っております。

本プログラムの探し方
How to search

ログイン後のTOPページ上部の検索窓から「Vet Nurse」と検索いただくとスムーズにご覧いただけます。

探し方

参加するメリットとは?

栄養に関する知識と
スキルをパワーアップ
01 ご自身の動物病院の「栄養と言えばこの人」になろう!
すぐに使えるツールを
入手できる
02 栄養評価フォームなど、そのまま使える資料満載!
自分の能力を発揮して
現場で活躍できる
03 アメリカの栄養学専門動物看護師から知識やスキルを手に入れ、栄養アドバイスやペットオーナーとのコミュニケーションを向上させよう!

講師紹介
Instructors

brianne

ブリアン・モロー
Brianne Morrow/LVT, VTS (Nutrition)

ロイヤルカナンアメリカ、シニア サイエンティフィックコミュニケーション テクニシャン

米国認定動物看護師、栄養学の専門動物看護師資格取得。
動物看護師栄養学会(Academy of Veterinary Nutrition Technicians)前会長であり、アメリカのVTの栄養分野のスキルアップに貢献している。彼女がロイヤルカナンアメリカにて立ち上げた本プログラムは延べ2,000名以上のVTから好評を得ている。

20252月より順次公開予定!!

レクチャー内容
Lecture

point
まずはここから!栄養状態を評価する
栄養指導の基本となる栄養評価について、最新知見を楽しく学び、あらためて実践的な理解を深めましょう。
講義内容
  • ❶プロ級のスコアリングを
  • ❷サインを見逃さない
  • ❸計算をマスター
  • ❹個別プランの策定

レクチャーイメージ

point
減量に対する段階的アプローチ
犬や猫で最も多い栄養障害である肥満も、正しいアプローチを用いれば解決することができます。この講義では肥満に関する知識に加え、患者に合わせた減量プランの立て方と、ペットオーナーに効果的なコミュニケーション法を学びましょう。
講義内容
  • ❶統計データに着目
  • ❷栄養評価のエースを狙え
  • ❸行動あるのみ
  • ❹栄養は抜け目なく
  • ❺完璧な食事の選択

レクチャーイメージ

point
ペットの食事にまつわる都市伝説
生食(ローフード)、穀物フリー(グレインフリー)、"ナチュラル"なペットフード に関するペットオーナーからの質問に苦手意識はありませんか?巷でささやかれる「よいとされる」栄養トピックについてこの講義で学び、知識と自信をもってペットの食事に関して説明できるようになりましょう!
講義内容
  • ❶謎を解き明かす
  • ❷迷信をやっつけよう
  • ❸栄養のお宝を手に入れよう

レクチャーイメージ

point
食物アレルギーへのアプローチ 栄養アップデート
食物アレルギーは、ペット、ペットオーナー、動物病院の3者にとって大きなストレスになることがあります。今こそ、包括的アプローチで不快感を取り除きましょう。
講義内容
  • ❶アレルギーを紐解く
  • ❷やりかたを完璧に
  • ❸優雅な道案内人
  • ❹ペットオーナーに自信を

レクチャーイメージ

point
下部尿路疾患に対する栄養学的アプローチを理解しよう
下部尿路疾患(LUTD)は犬と猫に好発する疾患の1つです。犬と猫のLUTDの原因を理解し、栄養がこの病態の管理に果たす重要な役割について知りましょう。
講義内容
  • ❶犯人を特定せよ
  • ❷栄養を味方に
  • ❸ペットオーナーへの説明 
  • ❹相対的飽和度を理解しよう
  • ❺重要な栄養素
  • ❻食事の選択肢

レクチャーイメージ

point
消化器疾患の管理における栄養の知識を固めよう
日々の臨床で消化器疾患は避けて通れない道です。消化器疾患の知識を深め、その栄養学的な管理に役立てられる実用的なコツを習得しましょう。
講義内容
  • ❶細かく嚙み砕く
  • ❷腸内環境を整える食事とは?
  • ❸消化性が高いとは?
  • ❹栄養素マジック
  • ❺実用的な原則

レクチャーイメージ

point
成長の燃料を満タンに!:
子犬と子猫に届けたい栄養~胎子から成長期まで~
子犬と子猫への栄養学的サポートは妊娠期から始まっています。幼若動物の栄養ニーズをしっかりと満たし、自信を持って説明できるようになるための、かわいさ満載な講義です。
講義内容
  • ❶始めが肝心
  • ❷母乳は大事
  • ❸とことん成長
  • ❹栄養素を見極める
  • ❺自信を持って話す

レクチャーイメージ

point
あぁ気まずかった…とならないための
円滑なクライアントコミュニケーションのコツ
ペットオーナーとの信頼関係や良質な獣医療の提供にはコミュニケーションが重要、と分かっていても気まずくなったり、行き詰ったりした経験があるはずです。気まずい状況を有意義な時間に転換するための実用的なコツと役立つ知識を学び、コミュニケーションスキルを上達させましょう。
講義内容
  • ❶利点を認識
  • ❷相手を知る
  • ❸E4モデルをマスターする
  • ❹反論にも華麗に対応

レクチャーイメージ

point
変化球はお断り!
犬と猫の糖尿病に対する栄養管理
糖尿病が犬と猫に好発する内分泌疾患であることに疑う余地はありません。ペットオーナーが愛犬・愛猫の糖尿病を管理する方法を習得するためには動物看護師が重要な役割を果たします。
講義内容
  • ❶糖尿病の分類
  • ❷栄養学的な優先事項
  • ❸スポットライトを当てたい栄養素
  • ❹炭水化物に関する誤解を解く

レクチャーイメージ

point
歯周病に一矢報いる:
歯の健康のために考慮したい栄養学的ポイント
歯の健康においては、積極的な予防についてペットオーナーに理解してもらうことが結果に雲泥の差をもたらします。有用なデータを知り、知識を深め、ペットオーナーが自身のペットの歯の健康を守れるように導く実用的なコツを習得しましょう。
講義内容
  • ❶症状に気付く
  • ❷栄養学的ノウハウ
  • ❸VOHC®(米国獣医口腔衛生協議会)の発行する認定マーク

レクチャーイメージ

お問い合わせ